2007年06月30日
土地当選!
先週募集をしていたJAPAN Islandsの土地の無料レンタルに当選しましたー!
昨日の夜ちろちゃんと話してたとこで二人ともあきらめていたのでとっても嬉しいです。
今日は(というか今日も)RLで仕事なのでキャンプさせて小銭でも稼いでおこうと思ったのですが、矢も盾もとまらず土地の確認にきてしまいました。

むむー広い!
場所はJAPAN 06の26区画です。
海に隣接ってロケーションがいい!
なんとなく内陸(っていうのかな)がいいなぁと思ってたんですが、海側もいいです。
ドラムセットはまだまだ製作中ですが、これからは家の建設も始めなければ!
とりあえず〜どういう建築物にするか考えなくては〜〜。
忙しいゾ!
昨日の夜ちろちゃんと話してたとこで二人ともあきらめていたのでとっても嬉しいです。
今日は(というか今日も)RLで仕事なのでキャンプさせて小銭でも稼いでおこうと思ったのですが、矢も盾もとまらず土地の確認にきてしまいました。

むむー広い!
場所はJAPAN 06の26区画です。
海に隣接ってロケーションがいい!
なんとなく内陸(っていうのかな)がいいなぁと思ってたんですが、海側もいいです。
ドラムセットはまだまだ製作中ですが、これからは家の建設も始めなければ!
とりあえず〜どういう建築物にするか考えなくては〜〜。
忙しいゾ!

2007年06月29日
ドラム部品
例のサイトを見ていたらスカルプテッドオブジェクトについてかかれていました。
Lightwaveがないとダメかと思ってましたが、どうやら違うソフトでも簡単な形状ならできるみたい。
夏だし帽子作りたいなー。
普段ならすぐに新しいことに飛びつくんですが、一歩成長して今はとにかくドラムを仕上げることにしました!
ってことで今日はスネアドラムのスタンド。

やっとわかってきて、後で位置や角度を調整するためにリンクしない状態でコピー(アイコンは編集中のアイコンになります)←やっとこのアイコンの意味がわかった・・・。

こうしておけば後での調整の時にいちいちリンク外して再び結合なんて手間がかからない!
次はフロアタムの脚を作らないといけないかな・・(実はこれが一番イヤ)。
ちなみにこのスタンドはシンバルに使ってるスタンドの土台部分をひっくり返したものを上に重ねて細部を変更して作りました。
なのであんまり時間はかからなかった〜☆
Lightwaveがないとダメかと思ってましたが、どうやら違うソフトでも簡単な形状ならできるみたい。
夏だし帽子作りたいなー。
普段ならすぐに新しいことに飛びつくんですが、一歩成長して今はとにかくドラムを仕上げることにしました!
ってことで今日はスネアドラムのスタンド。

やっとわかってきて、後で位置や角度を調整するためにリンクしない状態でコピー(アイコンは編集中のアイコンになります)←やっとこのアイコンの意味がわかった・・・。

こうしておけば後での調整の時にいちいちリンク外して再び結合なんて手間がかからない!
次はフロアタムの脚を作らないといけないかな・・(実はこれが一番イヤ)。
ちなみにこのスタンドはシンバルに使ってるスタンドの土台部分をひっくり返したものを上に重ねて細部を変更して作りました。
なのであんまり時間はかからなかった〜☆
2007年06月28日
心霊病棟
いよいよ明後日オープンです!
楽しみでーす!
何気に映画とかもコワいのが好きだったり・・・(気持ち悪いのはダメですけど・・)。
コワくないわけじゃないんですよ。
コワくなかったら面白くないじゃないー。
コワいからこそ楽しめるんです。

あ、説明が後になりました。
心霊病棟というのは上野心霊病とのことで、わかりやすく言えばお化け屋敷ですね。
たぶんこういうと怒られますけどw
血とかゾンビとかは出ない、とのことです。
ということは・・・?
何が出るんだろう・・・?(ドキドキ)
敷地入ってすぐのところにトラックが止まってます。
トラックをタッチすることで冒険用のマグライトがもらえます。
病院は「深夜」に設定してこのマグライトの明かりを頼りに進むんですねー(マウスルックじゃないときっと面白くない)。
マグライトがもらえるトラックでちょこっとだけ雰囲気を体験できるんですが、これがなかなかいい感じ!
ライト消すと真っ暗・・・。
オープン初日は混むかなぁ。
楽しみでーす!
何気に映画とかもコワいのが好きだったり・・・(気持ち悪いのはダメですけど・・)。
コワくないわけじゃないんですよ。
コワくなかったら面白くないじゃないー。
コワいからこそ楽しめるんです。

あ、説明が後になりました。
心霊病棟というのは上野心霊病とのことで、わかりやすく言えばお化け屋敷ですね。
たぶんこういうと怒られますけどw
血とかゾンビとかは出ない、とのことです。
ということは・・・?
何が出るんだろう・・・?(ドキドキ)
敷地入ってすぐのところにトラックが止まってます。
トラックをタッチすることで冒険用のマグライトがもらえます。
病院は「深夜」に設定してこのマグライトの明かりを頼りに進むんですねー(マウスルックじゃないときっと面白くない)。
マグライトがもらえるトラックでちょこっとだけ雰囲気を体験できるんですが、これがなかなかいい感じ!
ライト消すと真っ暗・・・。
オープン初日は混むかなぁ。
2007年06月28日
シンバル
今日のメンテは延長されたみたいですね。
他の方のブログを読んで知りました。
なのでちょっとだけドラムセットの製作を・・・。
今日はシンバルの脚を作りました!
やっとこれでセットらしくなったかな。
以前は宙に浮いてたしね・・・。
製作途中で外国人に話しかけられたけど、相手はフランス語が堪能なお方、方やこっちは日本語も危うい身。
話が通じるはずがありません・・・。
せめて英語で・・。
SIMに負荷がかかりそうなのでシンバルのみ出して作成。

それにしても今日は回転でコマッタ。
スタンドはもちろん一つ作ったものをコピーして再調整してるんですが、場合によってはそれらを大幅にいじらなきゃいけないんです。
そういう時に座標が絶対座標なので回転軸がズレてる。
これが困るんですよぅ。
せめてリンク形状の編集の時はローカル座標にするか、SHADEの回転パートみたいなものを作って欲しい。
調整で時間がものすごくとられてしまいます・・。
他の方のブログを読んで知りました。
なのでちょっとだけドラムセットの製作を・・・。
今日はシンバルの脚を作りました!
やっとこれでセットらしくなったかな。
以前は宙に浮いてたしね・・・。
製作途中で外国人に話しかけられたけど、相手はフランス語が堪能なお方、方やこっちは日本語も危うい身。
話が通じるはずがありません・・・。
せめて英語で・・。
SIMに負荷がかかりそうなのでシンバルのみ出して作成。

それにしても今日は回転でコマッタ。
スタンドはもちろん一つ作ったものをコピーして再調整してるんですが、場合によってはそれらを大幅にいじらなきゃいけないんです。
そういう時に座標が絶対座標なので回転軸がズレてる。
これが困るんですよぅ。
せめてリンク形状の編集の時はローカル座標にするか、SHADEの回転パートみたいなものを作って欲しい。
調整で時間がものすごくとられてしまいます・・。
2007年06月27日
緑シャツ
今日はメンテでしたっけ?
図らずも時間がとれたのでちょっとだけ服を作成。
服と言ってもアップロードはムリなので色と手持ちのテクスチャで作っただけですけど・・・。
全文英語だけどすごくためになるサイト(有名なサイトです)を教えてもらったので見ていたら襟の作り方を発見!
へーへーと言いながらパラメーターは丸写し。
はめてみたら・・・。
モデルが男性だったからかサイズが大き過ぎでした。
ネクタイの長さも長過ぎだったので大幅に短くしてサイズも調整。
あ、目つぶってる・・・

うーん、イマイチだなぁ・・。
やっぱり襟シャツはボタンがないと!
シャツに限らずなんでもボタンがついてるのが好きなんです。
ボタン付きの服をたくさん作ろっと!
図らずも時間がとれたのでちょっとだけ服を作成。
服と言ってもアップロードはムリなので色と手持ちのテクスチャで作っただけですけど・・・。
全文英語だけどすごくためになるサイト(有名なサイトです)を教えてもらったので見ていたら襟の作り方を発見!
へーへーと言いながらパラメーターは丸写し。
はめてみたら・・・。
モデルが男性だったからかサイズが大き過ぎでした。
ネクタイの長さも長過ぎだったので大幅に短くしてサイズも調整。
あ、目つぶってる・・・

うーん、イマイチだなぁ・・。
やっぱり襟シャツはボタンがないと!
シャツに限らずなんでもボタンがついてるのが好きなんです。
ボタン付きの服をたくさん作ろっと!
2007年06月27日
フラフープ
今日は特にモノも作らず、ちろさんと砂場でお話してました。
気が付いたらあっという間に2時近くだよー。
第二の人生が、メインの第一の人生を浸食し始めている今日この頃・・・。
二人とも初心者とは言え、二人集まれば情報二倍!
まー7割方私が情報もらってたんですけど・・。
二人でフラフープもしまし・・・じゃなかったオブジェクトで勉強もしました。

オブジェクトの扱いは慣れないとなかなか難しいですね!
つい他のアプリのショートカットを間違えて使ったりして。
明日はベータグリッドアップデートの日!
メンテでログインできないみたいなのでおとなしく明後日の朝を待ちマース。
気が付いたらあっという間に2時近くだよー。
第二の人生が、メインの第一の人生を浸食し始めている今日この頃・・・。
二人とも初心者とは言え、二人集まれば情報二倍!
まー7割方私が情報もらってたんですけど・・。
二人でフラフープもしまし・・・じゃなかったオブジェクトで勉強もしました。

オブジェクトの扱いは慣れないとなかなか難しいですね!
つい他のアプリのショートカットを間違えて使ったりして。
明日はベータグリッドアップデートの日!
メンテでログインできないみたいなのでおとなしく明後日の朝を待ちマース。
2007年06月26日
大き目
ゆいかさんのブログを拝見して、もっと瞳を大きくしてみよう、と思い立ち前回よりもさらに大きくしてみました。
自分の経験でわかったことなので「ソレ違う」ということもあるかも知れませんが、瞳の製作方法はこうです。
SLのダウンロードページから瞳のテンプレートをダウンロードする。
PSDファイルなのでフォトショップで開き好きなように加工する。
以上!
え?ダメ?
いやいや、テンプレートなしでもできますよV
正方形の画像を作って真ん中に円を作成。
その円が瞳部分、余白は白目部分です。
目のテクスチャーに関する注意は2点。
一つは、瞳部分(黒目部分)のみ作りたい場合はアルファチャンネルを作ること(透明保持で保存してもいけるのかな?)。
そうしないと白目部分もアップされてしまいます。
SLの「容姿変更」で目の色の変えなければ問題ないのですが、通常色を変える場合は明度(Eye Lightnessというやつです)を下げなければならないので、そうすると白目が濁ってしまいます。
逆に、悪魔とか魔人とか(よくわかんないけど)白目部分色をつけたい場合には色を付けましょう(あたりまえ)。

でも、画像をアップするってことは基本的に色をつけるってことだから、あんまり意味ないかな?(書いてて混乱してきた)
注意点二つ目はアップロードすると画像が右に90度回転するということです。
いえ、正確に言うと目に適用すると90度回転します。
なので右上にハイライトを作ってあったとすると右下にいってしまいます。
これは注意!
私も他の人から知りました。
で、どう変わったかというと・・・
まずは変更前

変更後・・・

キャー。なんか気持ち悪い・・
これでも最初よりは小さくしたんですが、あまりにも大きいのでシェイプもいじってみました。
それでもコワい・・・(泣
せっかくアップしたのに(しかも2回やり直して)これじゃぁ使えません!
がっくり。
自分の経験でわかったことなので「ソレ違う」ということもあるかも知れませんが、瞳の製作方法はこうです。
SLのダウンロードページから瞳のテンプレートをダウンロードする。
PSDファイルなのでフォトショップで開き好きなように加工する。
以上!
え?ダメ?
いやいや、テンプレートなしでもできますよV
正方形の画像を作って真ん中に円を作成。
その円が瞳部分、余白は白目部分です。
目のテクスチャーに関する注意は2点。
一つは、瞳部分(黒目部分)のみ作りたい場合はアルファチャンネルを作ること(透明保持で保存してもいけるのかな?)。
そうしないと白目部分もアップされてしまいます。
SLの「容姿変更」で目の色の変えなければ問題ないのですが、通常色を変える場合は明度(Eye Lightnessというやつです)を下げなければならないので、そうすると白目が濁ってしまいます。
逆に、悪魔とか魔人とか(よくわかんないけど)白目部分色をつけたい場合には色を付けましょう(あたりまえ)。

でも、画像をアップするってことは基本的に色をつけるってことだから、あんまり意味ないかな?(書いてて混乱してきた)
注意点二つ目はアップロードすると画像が右に90度回転するということです。
いえ、正確に言うと目に適用すると90度回転します。
なので右上にハイライトを作ってあったとすると右下にいってしまいます。
これは注意!
私も他の人から知りました。
で、どう変わったかというと・・・
まずは変更前

変更後・・・

キャー。なんか気持ち悪い・・
これでも最初よりは小さくしたんですが、あまりにも大きいのでシェイプもいじってみました。
それでもコワい・・・(泣
せっかくアップしたのに(しかも2回やり直して)これじゃぁ使えません!
がっくり。
2007年06月26日
ハイハット完成!
RLの仕事が忙しくてなかなかSLの時間がとれません・・・。
でも今日は昼間にソラマメで知り合ったちろさんとお会いできてお話しました。
初心者同士の絆が深まった模様!w
打ち合わせで外に出ていたのでその間再び肉体労働。
水着コンテストなるものがあるという情報を聞いたのでそれに応募してみようかなー。
そのために画像アップ代を稼がねば!(27日のベータグリッドにいますように・・・)
で、今日は帰宅してから少しでもドラムセットの完成を近づけようと先日ご指摘頂いたハイハットとやらの製作をしてみました。
スタンドを作っておいてよかった!
ペダルみたいなのがあるのでそのためにちょっと変形して代用。
なんかちょっと違う気もするけど完成と言ったら完成ー。

次はハイハットのペダルを生かしてバスドラのたたくやつを作ろうかな。
そういえば今日ログインしたときに日本の方からIMもらったんですけど、あれこれやってたら消えちゃいました。
もし用事があってのIMだったのであればもう一回送ってくださいー(すみません、名前を覚えられなかったので・・・
でも今日は昼間にソラマメで知り合ったちろさんとお会いできてお話しました。
初心者同士の絆が深まった模様!w
打ち合わせで外に出ていたのでその間再び肉体労働。
水着コンテストなるものがあるという情報を聞いたのでそれに応募してみようかなー。
そのために画像アップ代を稼がねば!(27日のベータグリッドにいますように・・・)
で、今日は帰宅してから少しでもドラムセットの完成を近づけようと先日ご指摘頂いたハイハットとやらの製作をしてみました。
スタンドを作っておいてよかった!
ペダルみたいなのがあるのでそのためにちょっと変形して代用。
なんかちょっと違う気もするけど完成と言ったら完成ー。

次はハイハットのペダルを生かしてバスドラのたたくやつを作ろうかな。
そういえば今日ログインしたときに日本の方からIMもらったんですけど、あれこれやってたら消えちゃいました。
もし用事があってのIMだったのであればもう一回送ってくださいー(すみません、名前を覚えられなかったので・・・
2007年06月24日
ヘアーテクスチャ
髪の毛のモデリングはあきらめたモモですが、この前フリーでもらった髪の毛が「変形可」だったことに気づきました!
髪の毛ってこうなってるのね。
でもわかったところで改めて作ろうとは思えませんケド・・・。
前から気になってるので他に同じコトを思ってる人もいると思いますが、売ってる(配ってる)髪の毛のテクスチャってハイライトが甘いんじゃないかと前から思ってました。
もうちょっとツヤっていうか光が欲しいところ。
ついでにテクスチャももっと細かいものがいいなぁ、と。
フリーでもらった髪の毛の状態がコレ。

もうちょっとキレイにしたいですよね。
テクスチャはダウンロードができないので(ダウンロードできるようにしてほしい!)1から作ります。
と言ってもフォトショップなら簡単。
まず正方形サイズで白ベースを作ってノイズを100%かけます。

あとはボカシ(移動)でまっすぐになるまで強めにかけます(ヘアラインというやつですね)。

その後色相・彩度で「色相の統一」にチェックをいれて好みの色に。

黒が入るのがいやな場合は一度明度を上げてから再び色相・彩度で色を合わせます。
↓明度を上げた状態

この後今と同じようにハイライト用のヘアラインを作り、マスクをかけてある程度カタチを絞り込みます。
(ハイライトの位置は使われてたテクスチャを参考にしました)
とりあえず作ってみたのがコレ。

な、なんかハイライト部分が伸びてる・・。
つまり、ハイライトの領域が広すぎたということですね。
2種類アップロードしてたので早くも20L$無駄遣いに・・。
気を取り直してハイライトの修正。

どうでしょうか?
やってみてわかったんですが、髪の毛の細かさはあまり変わりませんでした。
一応x方向の繰り返しを増やしてみたんですが・・

あんまり変化ないですよねぇ。
でもとりあえず質感は変わったから今日のところはこれでいいです☆
早くベータグリッド使えるようになりたいなぁ。
髪の毛ってこうなってるのね。
でもわかったところで改めて作ろうとは思えませんケド・・・。
前から気になってるので他に同じコトを思ってる人もいると思いますが、売ってる(配ってる)髪の毛のテクスチャってハイライトが甘いんじゃないかと前から思ってました。
もうちょっとツヤっていうか光が欲しいところ。
ついでにテクスチャももっと細かいものがいいなぁ、と。
フリーでもらった髪の毛の状態がコレ。

もうちょっとキレイにしたいですよね。
テクスチャはダウンロードができないので(ダウンロードできるようにしてほしい!)1から作ります。
と言ってもフォトショップなら簡単。
まず正方形サイズで白ベースを作ってノイズを100%かけます。

あとはボカシ(移動)でまっすぐになるまで強めにかけます(ヘアラインというやつですね)。

その後色相・彩度で「色相の統一」にチェックをいれて好みの色に。

黒が入るのがいやな場合は一度明度を上げてから再び色相・彩度で色を合わせます。
↓明度を上げた状態

この後今と同じようにハイライト用のヘアラインを作り、マスクをかけてある程度カタチを絞り込みます。
(ハイライトの位置は使われてたテクスチャを参考にしました)
とりあえず作ってみたのがコレ。

な、なんかハイライト部分が伸びてる・・。
つまり、ハイライトの領域が広すぎたということですね。
2種類アップロードしてたので早くも20L$無駄遣いに・・。
気を取り直してハイライトの修正。

どうでしょうか?
やってみてわかったんですが、髪の毛の細かさはあまり変わりませんでした。
一応x方向の繰り返しを増やしてみたんですが・・

あんまり変化ないですよねぇ。
でもとりあえず質感は変わったから今日のところはこれでいいです☆
早くベータグリッド使えるようになりたいなぁ。
2007年06月24日
ドラムセット
東京は暑いです。
起きてグッタリ。
昨日は日記もかかずにせっせと部品作り。
服とか作ればいいんですけど、なぜかドラムセット。
わかる人いるかな?
こう見えても(?)コンサートに行ってたほどファンなんですー(年がばれる)。
復活を記念して作ろうと思ったのが運の尽き?(笑
ここまで作ってしまったので後にも引けず・・・。

とりあえず置いてみたらこんな感じになりました。
全部地面に並べたら「なんかサミシイ」と思ってまだ色々作ってないけど組み立ててみました!

詳細あんまりわからないので半分は適当ですけど・・・(ドラムなんてたたいたことないし)。
特にシンバルとかのスタンド(でいいのかな)のカタチがわかりません。
手持ちのテクスチャだけで作っていますが、やっぱりシンバルはアップしないとダメかなぁ。
金属の質感もイマイチなので後で貼り直さないとダメかなぁ。
でもコレ、作り終わったらどうしよう・・・。
起きてグッタリ。
昨日は日記もかかずにせっせと部品作り。
服とか作ればいいんですけど、なぜかドラムセット。
わかる人いるかな?
こう見えても(?)コンサートに行ってたほどファンなんですー(年がばれる)。
復活を記念して作ろうと思ったのが運の尽き?(笑
ここまで作ってしまったので後にも引けず・・・。

とりあえず置いてみたらこんな感じになりました。
全部地面に並べたら「なんかサミシイ」と思ってまだ色々作ってないけど組み立ててみました!

詳細あんまりわからないので半分は適当ですけど・・・(ドラムなんてたたいたことないし)。
特にシンバルとかのスタンド(でいいのかな)のカタチがわかりません。
手持ちのテクスチャだけで作っていますが、やっぱりシンバルはアップしないとダメかなぁ。
金属の質感もイマイチなので後で貼り直さないとダメかなぁ。
でもコレ、作り終わったらどうしよう・・・。
2007年06月22日
花火キレイ!
今有楽町で花火あがってます!
すんごいキレイですよー。

あと30分ぐらいで終わってしまいますので、見に来られる方はぜひ!
ビールジョッキ片手に以前頂いた和服(っぽい)で鑑賞。
上空から見られるというのがすごくよいです☆
すんごいキレイですよー。

あと30分ぐらいで終わってしまいますので、見に来られる方はぜひ!
ビールジョッキ片手に以前頂いた和服(っぽい)で鑑賞。
上空から見られるというのがすごくよいです☆
2007年06月22日
遊んで報酬
お金がないと何もできない、ことはないけど制限がかかるのはやっぱり現実と一緒。
現実世界の仕事でパソコンを使わない時は踊ってお金をもらってるんですが、やっぱり長時間放置になっちゃうので遠慮して10分1L$のところに行ってたりします。
でも、たまにはいいかな、と思って(根拠ゼロ)今日は前行っていた「B-Dazzled Designs」へ。
でも最近人が多いのでなかなか踊れないのです。
とふと見たらピンボール(っていうのかな?)のゲームもお金くれるって書いてあるじゃない。
やってみよー。
ってノリノリだったのに、自分の顔を見てびっくり!
へっへっへ、一山あてるでーぇ(あたりません)。

きひーぃ!
もっと出さんかぁーい!

お金の亡者になってしまった一日でした。
亡者が得たお金はアップロードのために大切に貯めておこうと誓うのでした。
現実世界の仕事でパソコンを使わない時は踊ってお金をもらってるんですが、やっぱり長時間放置になっちゃうので遠慮して10分1L$のところに行ってたりします。
でも、たまにはいいかな、と思って(根拠ゼロ)今日は前行っていた「B-Dazzled Designs」へ。
でも最近人が多いのでなかなか踊れないのです。
とふと見たらピンボール(っていうのかな?)のゲームもお金くれるって書いてあるじゃない。
やってみよー。
ってノリノリだったのに、自分の顔を見てびっくり!
へっへっへ、一山あてるでーぇ(あたりません)。

きひーぃ!
もっと出さんかぁーい!

お金の亡者になってしまった一日でした。
亡者が得たお金はアップロードのために大切に貯めておこうと誓うのでした。
2007年06月21日
初心者のために
私は現実世界(ヘンなコトバだなぁ)で絵を描く仕事をしてる、いわゆるプロです。
仕事の内容上「SHADE」という3Dのモデリングソフトも使っています(近々ライトウェーブも導入カモ?)。
なのでセカンドライフでは色々生かせそうだなーとなんとなく思ってました。
セカンドライフを始めたのは単純に面白そうだからなんですが、実際やってみると思っていたよりずっとすごくて楽しくて、モノを作ってみんなみたいにお店を出せたら楽しそうだなーと思いました。
お店を出すからには作ったモノは売れてほしいし、売れるためには独創性やアピールポイントがないとダメだと思います。
そのためにモノを作るコツや裏技なんかはどうしてもかくしておきたいと思うのが普通だと思います。
ちょっと話が戻りますが、私はプロではありますが、仕事の内容上人の顔や詳細なモノをを描いたりすることはほとんどありません。
3Dのモデリングに関しても同様でほとんど箱型、せいぜい二次曲面までぐらいで、車、人、プロダクトなどの三次曲面をもつものは作らずに画像で済ませることがほとんどです。
これはつまりどういうことかというと、UV展開されたテクスチャを作ることがマッタクないということです。
つまり知識ゼロ。そのことに関してはプロではないのです。
まったく3Dの知識がない人よりは理解してるかもしれませんが、SL内では半分プロみたいな存在なのです。
ん?長い?
もうちょっとだけなので待ってくださいね。
つまり何が言いたいのかというと、こんな中途半端なニンゲンが技を隠すことにほとんど意味はない、せこいだけではないか(・・・)、ということがわかったということです。
なので、これから私は方針を変えることにしました!
情報提供型になろうと思います。
半分プロ、半分素人の身分で初心者のために少しでも役に立つ情報が提供できればいいな、と思います。
かくいう私はまだ生後2週間の身なので・・・当分は一緒に初心者仲間ですが、今後日本語版が出ればもっと日本の人も増えるでしょうし、その時にも役に立つことがあるかもしれない・・・。
といういことで、心機一転がんばりまーす!
仕事の内容上「SHADE」という3Dのモデリングソフトも使っています(近々ライトウェーブも導入カモ?)。
なのでセカンドライフでは色々生かせそうだなーとなんとなく思ってました。
セカンドライフを始めたのは単純に面白そうだからなんですが、実際やってみると思っていたよりずっとすごくて楽しくて、モノを作ってみんなみたいにお店を出せたら楽しそうだなーと思いました。
お店を出すからには作ったモノは売れてほしいし、売れるためには独創性やアピールポイントがないとダメだと思います。
そのためにモノを作るコツや裏技なんかはどうしてもかくしておきたいと思うのが普通だと思います。
ちょっと話が戻りますが、私はプロではありますが、仕事の内容上人の顔や詳細なモノをを描いたりすることはほとんどありません。
3Dのモデリングに関しても同様でほとんど箱型、せいぜい二次曲面までぐらいで、車、人、プロダクトなどの三次曲面をもつものは作らずに画像で済ませることがほとんどです。
これはつまりどういうことかというと、UV展開されたテクスチャを作ることがマッタクないということです。
つまり知識ゼロ。そのことに関してはプロではないのです。
まったく3Dの知識がない人よりは理解してるかもしれませんが、SL内では半分プロみたいな存在なのです。
ん?長い?
もうちょっとだけなので待ってくださいね。
つまり何が言いたいのかというと、こんな中途半端なニンゲンが技を隠すことにほとんど意味はない、せこいだけではないか(・・・)、ということがわかったということです。
なので、これから私は方針を変えることにしました!
情報提供型になろうと思います。
半分プロ、半分素人の身分で初心者のために少しでも役に立つ情報が提供できればいいな、と思います。
かくいう私はまだ生後2週間の身なので・・・当分は一緒に初心者仲間ですが、今後日本語版が出ればもっと日本の人も増えるでしょうし、その時にも役に立つことがあるかもしれない・・・。
といういことで、心機一転がんばりまーす!

Posted by モモ at
14:53
│Comments(0)
2007年06月21日
スワンに乗って
私は吉祥寺が大好きなんですが、SLにも吉祥寺SIMがあります。
エート・・・
マップのリンクの仕方が未だにわからないので(汗)サイトを載せておきますね・・
吉祥寺SIM
まだプレオープン状態なのでこれから出来ていくSIMなんですが(ハモニカ横町の抽選はずれてしまいました)、ちゃんと井の頭公園もあるんです。
前まで調整中だったスワンボートが!
乗れる〜。
しかも進み方(なかなか加速・減速しない)までスワンボート仕様でとても凝っています。
すごいですねぇ。
イタリアの女性がもう一台の調整中のスワンボートに乗ろうとしていたので「乗りますか?」って英語で聞いたら逃げられてしまいました・・。
え、な、なんでー??
エート・・・
マップのリンクの仕方が未だにわからないので(汗)サイトを載せておきますね・・
吉祥寺SIM
まだプレオープン状態なのでこれから出来ていくSIMなんですが(ハモニカ横町の抽選はずれてしまいました)、ちゃんと井の頭公園もあるんです。
前まで調整中だったスワンボートが!
乗れる〜。
しかも進み方(なかなか加速・減速しない)までスワンボート仕様でとても凝っています。
すごいですねぇ。
イタリアの女性がもう一台の調整中のスワンボートに乗ろうとしていたので「乗りますか?」って英語で聞いたら逃げられてしまいました・・。
え、な、なんでー??

2007年06月20日
スキンと服の作成
ついに!
発見しましたー。
以前kookooさんがコメントにて教えてくださったソフトがあったんですが、ウィンドウズ専用でMacしかない私には使用不可でした。
それで他にもないのかなーと探していたら、ドールショップをやってるLicolicoさんのブログに「DazStudio」なるフリーソフトが載っていました。
DazStudio
Mac版があるじゃないですかぁ!
しかもフリーだなんて・・・。
って実はちょっと前までこの状態まで来てたんですが、Mac版をダウンロードって押してもPC用しか出てこなくてあきらめてたんです。
そしたら今日、2回同じことをやったらダウンロード項目に「Mac」の文字が。
そして無事ダウンロード→起動。
とりあえず前回作ったテクスチャを貼り付けるところまでやって今日はダウン。
あーでもこれでお試しアップロードにお金がかからないのね!
DazStudioでじっくり検討してからアップロードしたいと思います!
楽しみだなぁ。
発見しましたー。
以前kookooさんがコメントにて教えてくださったソフトがあったんですが、ウィンドウズ専用でMacしかない私には使用不可でした。
それで他にもないのかなーと探していたら、ドールショップをやってるLicolicoさんのブログに「DazStudio」なるフリーソフトが載っていました。
DazStudio
Mac版があるじゃないですかぁ!
しかもフリーだなんて・・・。
って実はちょっと前までこの状態まで来てたんですが、Mac版をダウンロードって押してもPC用しか出てこなくてあきらめてたんです。
そしたら今日、2回同じことをやったらダウンロード項目に「Mac」の文字が。
そして無事ダウンロード→起動。
とりあえず前回作ったテクスチャを貼り付けるところまでやって今日はダウン。
あーでもこれでお試しアップロードにお金がかからないのね!
DazStudioでじっくり検討してからアップロードしたいと思います!
楽しみだなぁ。

2007年06月20日
バッグ製作と海外旅行
なんだかんだ言って帰宅後ログイン。
これだから寝不足になるんですよー。
今日は初めて旅行に行ってきました(SL内ですよ)。
Svargaというところ。
ってこれ、どうやってテレポートリンクさせるの??
わからないので省略。
検索したら出てくると思いマス!
とりあえずガイドツアーを。
景色がキレイー。

こういう乗り物に乗ってツアーします。

上空でプラネタリウム?みたいなものを見られるところもありました。
スゴイ!
寝っ転がってマウスルック(だっけ?)で見ると星が流れたりFXみたいなものがあちこちで見られるんですよー。

楽器をたたけるトコロもありました。
でもネットワークとマシンの性能からなかなかオンタイムで音が出力されなくてちょっとザンネン。

一人でも複数の楽器と合奏できます。
本によればこの島は一人の人が一年かけて作ったとか!
すごすぎるー。
それに刺激を受けてバッグを作ってみました。
途中2回も外国人がナンパしてきて作業中断。
しつこいのでそのままムシしてやりました!
「I'm busy」ってゆってるのに「I don't think so」って、おまえがゆーなーぁ。
バッグはこんな感じ。
どうですか?
ハート型の画像を作ってトリムすれば側面1プリムで済むんでしょうけど、まだまだそこはケチって自力でハート型製作!
1L$でゲットしたポーズ集にゴルフスウィングというのがあったのでそれてパチリ。
ふふ。

あ。バックルもちょっと直したんですよー。
これだから寝不足になるんですよー。
今日は初めて旅行に行ってきました(SL内ですよ)。
Svargaというところ。
ってこれ、どうやってテレポートリンクさせるの??
わからないので省略。
検索したら出てくると思いマス!
とりあえずガイドツアーを。
景色がキレイー。

こういう乗り物に乗ってツアーします。

上空でプラネタリウム?みたいなものを見られるところもありました。
スゴイ!
寝っ転がってマウスルック(だっけ?)で見ると星が流れたりFXみたいなものがあちこちで見られるんですよー。

楽器をたたけるトコロもありました。
でもネットワークとマシンの性能からなかなかオンタイムで音が出力されなくてちょっとザンネン。

一人でも複数の楽器と合奏できます。
本によればこの島は一人の人が一年かけて作ったとか!
すごすぎるー。
それに刺激を受けてバッグを作ってみました。
途中2回も外国人がナンパしてきて作業中断。
しつこいのでそのままムシしてやりました!
「I'm busy」ってゆってるのに「I don't think so」って、おまえがゆーなーぁ。
バッグはこんな感じ。
どうですか?
ハート型の画像を作ってトリムすれば側面1プリムで済むんでしょうけど、まだまだそこはケチって自力でハート型製作!
1L$でゲットしたポーズ集にゴルフスウィングというのがあったのでそれてパチリ。
ふふ。

あ。バックルもちょっと直したんですよー。
2007年06月19日
2007年06月19日
久しぶりの砂場
洋服欲しい・・・。
でも服は買うぐらいだったら作る方が断然安いですよね。
でも今はアップロードするお金がないので(恥)タダの服を加工してマス。
そうしたら服とスカートのつなぎ目が気になったので練習がてら砂場でベルトを製作。
前から目をつけておいた砂場は相変わらず不人気で(笑)快適に作れました。
単純形状ならようやく時間かからずに作れるようになりました。
というか、複雑なものは作ったことないんですけど。
できればバックルには画像を使いたいところだけどガマン!
テクスチャーも拾ったものを使ってシンプルにしてみました。
ホラ!これならタダ!(ムナシイ・・

よく見たら胸はだけすぎですね・・。
これから仕事が忙しくなるのにSLでお店を出店しようと計画中。
内容は出店してから決める予定。
ま、失敗してもダイジョブでしょ。
ポジティブにのんびり行こうと思います!
でも服は買うぐらいだったら作る方が断然安いですよね。
でも今はアップロードするお金がないので(恥)タダの服を加工してマス。
そうしたら服とスカートのつなぎ目が気になったので練習がてら砂場でベルトを製作。
前から目をつけておいた砂場は相変わらず不人気で(笑)快適に作れました。
単純形状ならようやく時間かからずに作れるようになりました。
というか、複雑なものは作ったことないんですけど。
できればバックルには画像を使いたいところだけどガマン!
テクスチャーも拾ったものを使ってシンプルにしてみました。
ホラ!これならタダ!(ムナシイ・・

よく見たら胸はだけすぎですね・・。
これから仕事が忙しくなるのにSLでお店を出店しようと計画中。
内容は出店してから決める予定。
ま、失敗してもダイジョブでしょ。
ポジティブにのんびり行こうと思います!
2007年06月18日
ログインできません〜
今日は仕事で全然ログインできず。
SL起動したままフォトショップとかSHADEやってると両方不安定になっちゃうんですよね。
なので仕事後に、と思っていたらSL自体の調子が悪いんでしょうか。
ログイン画面に「ONLINE」と表示されてるんですが何回やっても全く進捗バーが進みません。
ま、そういう時は大人しく今後のスケジュールでも考えようかな。
というか、土地をレンタルする決意を固めるかどうかってことですけど(笑
あぁ〜悩む!
クレジットカード登録がどうしても引っかかるんですよね・・・。
何かあった時に海外というのが非常に気になるのです。
気にし過ぎでしょうか・・・。
あ、やっと入れたー。
と思ったらカメラコントロールが利きません。
一度まわすと無限でぐるぐると視点が360度回転・・・。
うっぷ。
気持ち悪くなるー。
何度やってもなるんですけどどーして??
たすけて〜〜。
SL起動したままフォトショップとかSHADEやってると両方不安定になっちゃうんですよね。
なので仕事後に、と思っていたらSL自体の調子が悪いんでしょうか。
ログイン画面に「ONLINE」と表示されてるんですが何回やっても全く進捗バーが進みません。
ま、そういう時は大人しく今後のスケジュールでも考えようかな。
というか、土地をレンタルする決意を固めるかどうかってことですけど(笑
あぁ〜悩む!
クレジットカード登録がどうしても引っかかるんですよね・・・。
何かあった時に海外というのが非常に気になるのです。
気にし過ぎでしょうか・・・。
あ、やっと入れたー。
と思ったらカメラコントロールが利きません。
一度まわすと無限でぐるぐると視点が360度回転・・・。
うっぷ。
気持ち悪くなるー。
何度やってもなるんですけどどーして??
たすけて〜〜。

2007年06月18日
土地のレンタル
まだ始めたばかりですがモノ作りは楽しいのでそろそろ土地を買って(借りて)お店作りをしようかなーと思います。
準備ができてから土地を検討してたら遅すぎですもんね。
で。
現実世界でもおなじようにSL内でも情報が多すぎるー。
情報が多すぎて逆に収集できてません。
気になるSIM(コレって何の略なんでしょう??)で土地のレンタルをしてたので借りようか迷ってるんですが、一月2,500L$って高いんでしょうか??
安いんでしょうか??
お店として出す以上人がマッタク来ないトコロに土地を借りても意味がないのである程度は覚悟してるんですけど。。。
物件を見つめながらウームと考えるのです・・・。
準備ができてから土地を検討してたら遅すぎですもんね。
で。
現実世界でもおなじようにSL内でも情報が多すぎるー。
情報が多すぎて逆に収集できてません。
気になるSIM(コレって何の略なんでしょう??)で土地のレンタルをしてたので借りようか迷ってるんですが、一月2,500L$って高いんでしょうか??
安いんでしょうか??
お店として出す以上人がマッタク来ないトコロに土地を借りても意味がないのである程度は覚悟してるんですけど。。。
物件を見つめながらウームと考えるのです・・・。
